飯島町の民話と伝説 千人塚 2025年1月28日 最終更新日時 : 2025年1月28日 phc22484 城ケ池の南東に小島のように突き出た塚がある。 この近くに北山城があり、 天正十年(一五八二)織田勢に攻められ、 そのときに戦死や自刃した者の遺骸や武器を埋めて 築いた塚だと伝えられている。 その後村内に奇病・変災がつづき、 霊の祟りだというので、 天明年間(一八四四)に石碑を建ててその霊を祀ったという。 碑面には 「千九人童子墓 天保十五年建之」と刻んである。 信州の民話伝説集成より Follow me! FacebookXHatenaPocketCopy