鹿塩の塩水

明治22年大河原村と鹿塩村が合併し

大鹿村となりました。

 

大鹿歌舞伎が伝承され

国の重要無形民俗文化財

 

鹿塩の塩泉は弘法大師が諸国行脚の途中、

大鹿村に立ち寄ったが、

村人たちの貧しい暮らしに哀れんで、

手に銀杏の杖で岩元を突いて、

念仏を唱えると、

不思議にも杖の穴から塩水が湧き出した。

 

「海なき国に、塩水は宝の水・・」

と、村人は喜んで、

弘法様の前に跪いて拝み奉った。

 

鹿塩の塩水はそのとき以来、

とうとう絶えず湧き出ている。

 

鹿塩の七不思議に

逆さ銀杏がありその杖を突きさしておいて去った。

その杖が不思議にも青々と芽を吹いて

今日は巨木になったという。

 

ふるさと納税品は

塩もなかやブルーベーリーが売られています

 

山塩は道の駅で買えるそうです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です